2025/07/04
【トピック】星降る七夕の晩酌に!夏の特別限定酒
名倉山 夏詣酒 特別限定酒 純米吟醸原酒

7月は“夏詣”に出かけませんか?
うだるような暑い夏の夜には、よく冷やした日本酒が何よりの贅沢。さらにこの時期にしか飲めない限定酒があれば、暑さ厳しい夏も楽しみな季節になりそうです。
1年の折り返し地点である7月に、初詣ならぬ「夏詣」をするという新しい慣習をご存じでしょうか?1年の半分が終わる6月末に神社で「夏越しの大祓」が行われ、半年分の罪穢れを払い落します。そして7月1日になってから地元の神社・仏閣にお参りして、残り半年の平穏無事を願うのです。
この「夏越しの大祓」のとき、地元の酒蔵が自分達の蔵の日本酒を御祓いしてもらって「夏詣酒」として販売します。無病息災、商売繁盛、家内安全、あらゆる幸を願う縁起酒。夏の節目に、ぜひ飲んでおきたい1本です。
こちらは会津若松の老舗酒造「名倉山酒造」の夏詣酒。名倉山酒造は常に一歩時代の先を読み、かつて甘口の酒が主流だった時代にも「一般の消費者に飲んでもらえる吟醸造りの純米酒を造ろう」といち早く吟醸・純米酒造りに着手した酒蔵です。
そんなこだわりの強い酒蔵が作る日本酒の特徴は、雑味がなくクリアな甘さ。一口飲むと優しい香りと甘みが広がります。そのスッキリと上品な風味は、夏という季節の縁起酒にぴったりの味わいといえるでしょう。
さらにこちらは一回火入れの、純米吟醸原酒。フレッシュでしっかりとした旨味も感じられ、同じ蔵元の日本酒でもまさに今だけの特別感がある商品です。飲むことで身の内側から洗い清められるような、格別な一杯。暑さに疲れた身体に沁みる美味しさです。
七夕の夜に、家族や友人と縁起酒を囲む
緑まぶしい夏に楽しむ「夏詣」という新しい慣習。ご家族やご友人と一緒にこの慣習に参画している神社へとお参りし、夜には夏詣酒を囲んで半年のことを振り返ってみてはいかがでしょう?季節はちょうど七夕の頃。親しい人たちと一緒に、夏の星空の下で美味しい冷酒を飲むのは忘れがたい思い出になりそうです。
「名倉山 夏詣酒 特別限定酒 純米吟醸原酒」はラベルにも綺麗な月と天の川が描かれていて、いかにも涼しげなデザイン。テーブルに置くと夏らしく気分が盛り上がり、極上の日本酒に心地よく酔う頃には、いつも以上に会話が弾むかもしれません。
縁起酒を取り寄せて家族や友人を呼び集め、皆で賑やかに夏の夜を過ごす。あるいは酒瓶を小脇に抱えてふらりと友人を訪ね、夜通し語り明かすのも良いですね。皆さまの夏の夜のお供に、ぜひこの一杯をご賞味ください。
日本名門酒会加盟の一部店舗で予約販売が実施された「名倉山 夏詣酒 特別限定酒 純米吟醸原酒」は、森株式会社の公式オンラインショップから数量限定でご注文いただけます。ご購入はぜひ森公式オンラインショップから!
日本名門酒会 公式サイト - ドキュメント-七夕酒:ささのはさらさら初呑み切り・夏詣酒